[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo3_HP)です。
このブログでは、MD17Eを分解しながらクランクケースの割り方を紹介しています。
XLR250BAJAのエンジンMD17Eのエンジンを分解しています。しかし腰上は分解できたのですが腰下のクランクケースを割るのが怖くて悩んでいます。
以上のようなXLR250BAJAのMD17Eエンジンのクランクケースを割るとことの不安やお悩みに、実際にMD17Eエンジンの腰下を分解した私がお答えします。
第3回:クランクケースの割り方
前回のブログには、シリンダーヘッドを分解する4つの心得を紹介しました。
- 【シリンダーを分解する4つの心得】
-
- カムチェーンは慎重に扱い落ちないように固定する
- シリンダーブロックは強く叩きすぎるとフィンが欠けます
- 同じ場所に取り付けるため部品に番号をつけ保管する
何度も何度も失敗しているPhotoさんの熱い思いが伝わりますよ!
最終回は具体的に専用工具などを使ってクランクケースを分解していきます。しかしながら細かい説明はパーツリストとサービスマニュアルに任せますのでパーツリストとサービスマニュアルを用意してからお進みください。
11.クラッチを外しましょう
MD17Eのクラッチを分解するには、ロックナットレンチ 20×24mm とクラッチセンタホルダーといった専用工具が必要となります。理由はナットが特殊形状なこととクラッチの軸が空回りするからです。しかしながらインパクトレンチがあれば簡単に外すことができます。さらにはエンジンをバイクから下ろしている状態なので反対側のフライホイールにフライホイールホルダを使うことにより空回りを止めることができます。したがって ロックナットレンチ 20×24mm は絶対に必要ですがクラッチセンタホルダは自己判断にまかせます。
Kuroobaa オートバイ クラッチ ロックナットレンチ 20×24mm
サイズ:内径20㎜/内径24㎜、外径26mm/外径30mm
【Amazon.co.jp限定】HiKOKI(ハイコーキ) 36V インパクトレンチ WR36DH 初回修理保証 Bluetooth付バッテリー1個・充電器・システムケース2付 最大ゆるめトルク:650 N・m 最大締付けトルク350N・m WR36DH(XPSZ) 【タイヤ交換におすすめ】
クラス最強の締め付け・緩め性能。(2023年7月現在。国内電動工具メーカーにおいて)(当社調べ)
最大緩めトルク650N・m、最大締付けトルク350N・mのハイパワー。
デイトナ(Daytona) バイク用 プーリー外し工具(プーリー/フライホイール/カートリッジオイルフィルターなど) φ50-120対応 バンドホルダー 41764
●スクーターのプーリー、フライホイール、カートリッジオイルフィルター等の脱着用特殊工具。3箇所のバンド調整穴により、φ50~φ120まで幅広く対応。
●グリップ部・バンド部PVCコーティング。ホールド性を向上。
昔・・・ギアを入れてドライブスプロケットにチェーン巻きつけてロックさせて外してなかった?Photoさん?
12.フランジボルトを外しましょう
MD17Eのフランジボルトを外すには、インパクトレンチ があれば簡単に外すことができます。しかし無い場合は、フライホイールホルダー が必要となります。理由は、先ほどのクラッチ同様にフライホイールも空回りするからです。例えば他にもフライホイールホルダーは、スクーターのプーリーや大きな径のオイルフィルターを外すときにも役に立ちます。したがってフランジボルトを外す以外にも使える便利なフライホイールホルダーが必要なのです。
デイトナ(Daytona) バイク用 プーリー外し工具(プーリー/フライホイール/カートリッジオイルフィルターなど) φ50-120対応 バンドホルダー 41764
●スクーターのプーリー、フライホイール、カートリッジオイルフィルター等の脱着用特殊工具。3箇所のバンド調整穴により、φ50~φ120まで幅広く対応。
●グリップ部・バンド部PVCコーティング。ホールド性を向上。
インパクトレンチ欲しくなるね!
13.フライホイールを外しましょう
MD17Eのフライフォイールを外すには、M20 x 1.5 RH 20mm フライホイール プーラーといった専用工具が必要となります。理由は、適当なボルトや自作するなどの方法もありますが購入した方が早いし格安です。たとえばあなたが専用工具を節約してハンマーやバールなどを使い強引にフライホイールを外したとします。そのようなことをすれば、フライホイールの軸であるクランクシャフトの芯がずれる確率が上がります。さらにはねじ山を傷つけ再度組み直すことが困難な状態になることもあります。したがってフライホイールを外すための専用工具のM20 x 1.5 RH 20mm フライホイール プーラーが必要となるのです。
Alpha Rider M20 x 1.5 RH 20mm フライホイール プーラー ツール ボルト スレッド スクリュー ホンダ Honda CB750A CB750F CB750K VF500C VF500F XL250R XR200R XR250L XR250R カワサキ KLR250 スズキ DL650 DL1000 V-Strom 等に適用 オートバイ バイク用
サイズ:M20 x 1.5 RH
機能:フライホイールまたはローターの取り外しに使用されます。
Photoさん昔・・・径は同じだけど、ピッチの違うボルトを強引にねじ込んで外そうとしてたよね!
14.クランクケースを割りましょう
MD17Eのクランクケースを割るには、クランクケースセパレーター が必要となります。理由は、一体化していると感じるぐらい、簡単には割れないからです。例えばあなたが強引にハンマーで叩いたのち開いた隙間にマイナスドライバーなどを入れてこじ開けたとします。運良くクランクケースは割れるかもしれません。しかし組み直すときに、その傷だらけになった箇所からオイルが漏れることは確実です。したがってクランクケースを割る専用の工具 クランクケースセパラーターが必要となるのです。
クランクケースセパレーターツール クランクボックス 単気筒エンジン トランスミッションの整備 ベアリング・シール類打ち換え
単気筒エンジンに多い左右分割(縦割り)クランクケースからクランクシャフト抜き取る際に使うセパレーターツールです。
※基本的に単気筒用です。
しかし実際にはクランクケースセパレーターを使っても簡単には割れません。きっと「本当に割れるの?」と疑問を感じて手が止まります。そこでヒートガンに助けてもらいます。理由は一体化しているクランクケースを温めることにより熱でクランクケースを膨張させ割れやすくするためです。例えばあなたがジャムの入ったガラス瓶の蓋が開かないとき、蓋を少し温めると開いた記憶はございませんんか?この原理は蓋に固着したジャムを溶かすことと、熱膨張で蓋が少しだけ大きくなったことにより開いたのです。したがってクランクケースを割るときに必要な道具はクランクセパレーターの他にヒートガンも必要なのです。
Varmigo ヒートガン 産業用 家庭用ホットガン ヒートエアガン 段階風速 無段階調温 50~650度 多用途ホットガン ノズル5本付き スクレーパー1本付き PSE認証 二重絶縁
ここで「バーナーであぶればいいじゃん」といった疑問を思い浮かべたと思います。バーナーを使わない理由は、熱くなりすぎるからです。例えばあなたは先ほど蓋が開かないガラス瓶の蓋を温めることにより開けることができました。しかしここでバーナーを使ったと想像してみます。バーナーは高温ですのでガラス瓶の蓋に当たると加熱しすぎて変形したり中にあるパッキンが溶けてしまう可能性があります。このことによりヒートガンを使うのです。
- 【クランクを割る3つの注意点】
-
- 専用工具を必ず使いましょう
- 締め付ける高さが合わない場合はボルトなどを入れ合わせる
- 均一にヒートガンで温めながらゆっくりと慎重に割る
15.クランクケースの向きに注意して開きましょう
ヒートガンでケースを温めながらクランクセパレータを使いゆっくりとセンターのボルトを回していると「パコン」と突然割れることが多いです。しかしこの割れた瞬間にあわてて開いてしまうと大変です。理由は中に入っているギア類は全てチェンジペダル側にあるからです。例えばあなたがジャムの入ったガラス瓶の蓋をヒートガンを使いあけました。そして開いたことに喜び、蓋を下にして開封してしまいました。ジャムはこぼれますよね?したがって必ずチェンジペダル側を下にしてキックペダル側をジャムの蓋として開けることです。
反対側に開けた時のショックはでかいよね〜
まとめ
クランクケースを割るときの心得は、以下の3つです。
- 【クランクケースを割る3つの心得】
-
- 専用工具を使いましょう
- 開くときは上下を確認しましょう
- 割れないときは一度マニュアルをみましょう
クランクケースを割る作業は慎重に時間をかけて行ってください。理由は、クランクケースの中にクランクシャフトが入っているからです。ハンマーなどで強引に叩いて割るなどの作業をしてしまうとクランクの軸がずれる可能性があり、組み直した時正常に回転しません。軸のずれた扇風機を想像してみてください。「弱」で回転させている時は多少の振動はあるもののさほど気になりませんが、「強」に切り替えるときっと扇風機は激しく踊り出します。この扇風機よりもさらに高回転でバイクのエンジンは回っているのです。少しでも軸が狂ったら大変なことになることが想像できます。したがってクランクケースを割る作業は専用工具を使いさらに熱を加え慎重に割ることを心がけてください。それでも、外れない動かないと感じたらマニュアルとリストを読み直してください。きっとあなたの味方になってくれます。
これにて、【初心者必見】バイクのエンジンを分解する10の心得は最終回となります。第1回のまとめで「古いエンジンは固着との戦い」と書きましたが、「戦い=壊す」ではなく、あくまでも分解であり解体ではないと常に頭に入れて分解してください。私事ですが古いエンジンは古いバイク好き皆の宝物だと思っています。古いバイク好き皆の宝物を分解や改造をしていると思うと、壊さないように丁寧に相手の様子を伺いながら作業を進めることを心がけるようになります。たかがエンジンですが私はいつもエンジンに話しかけながら作業しています。あなたもエンジンに話しかけながら作業してください。きっとエンジンも同じように接してくれるはずですから。
このことを11つ目の心得として最後にお願いして終わりにします。長々とお付き合いありがとうございました。最後まで読んでいただいたことを心より感謝いたします。
ありがとうございました。。◯
おまけエッセイ 第三話【またせたねBAJACO】
朝一番、佐渡汽船に電話してみた。私「出ますかね?」佐渡汽船「午前は、無理ですけど」私「午後は・・・?」佐渡汽船「難しいと思われます。」晴天の気持ちのよい朝なのになぜ運行しないのか海を見に行くと大荒れの日本海が目の前に広がっていた。BAJACOのサイドスタンドを風下にしておかないと倒れるほどの風だ。こんなこともあろうかと昨夜寝る前にネットで無料の野営場を検索しておいた。さっそく電話で確認する。月曜は休みとのことだったが野営しても大丈夫と許可をもらったのでBAJACOを起こし野営場へ走らせた。到着した野営場は想像以上に素敵で、どこで野営しても良いとのことだった。私は小さな池の中の小さな島を選択した。小さな池の小さな島で野営開始だ。この時のために購入したコールマンのドームテントを張る。遠くから眺めると小さな池の小さな島に張ったので小さなテントが大きく見えて笑えた。
テントを張り終わったので地元の小さなスーパーで買い出しをする。大きなスーパーに行けばなんでもあるのだろうが、あえて小さなスーパーを選ぶ。理由は、地元の人が集まる小さなスーパーに行くと、その土地の面白い食材などに出会えるし、1日でもお世話になる土地なのでその土地のスーパーに行くのが筋だと思うからいつもそうしている。買い出しの帰り道その土地の狭い農道を通らせてもらう。3速でゆっくりトコトコ邪魔にならないよう走る。彼女を止めて少し歩くと小さな春を見つけることができた。冬と春の境目のこの季節が秋と冬の境目と同じぐらい好きだ。
地元のスーパーで買った春告魚(メバル)を焼く。焼きながら自分に「塩大目ね」と注文。横にはお気に入りの銘柄「寒中梅」がフキノトウが地面から出るかのように、いまかいまかと蓋を開けてもらうのを待っている。その横で私はメバルが焼けるまで、ラベルを眺めながらのどを通る寒中梅をおもいだしながら空のぐい飲みを握りしめる。メバルが焼けると同時に寒中梅の蓋をあける。開けた瞬間春の香りにつつまれた。メバルをほぐし口に入れる。寒中梅をぐい飲みに注ぎ一気にメバルと寒中梅を胃の中に流し込む。「デットソルジャー」と一言呟きメバルは骨だけとなり寒中梅はからになってころがった。
次は鶏皮の登場である。鶏皮はたいていのスーパーで安く販売されているのでおすすめの食材だろう。難点は焼く時に油が大量に出ることだ。これの対処法は油が出てきたらキッチンペーパーで拭くを繰り返すだけだ。油がある程度でなくなってパリッとしてきたら市販の唐揚げ粉をそのまままぶして混ぜる。野営などで揚げ物をするのは面倒だし物も増えるので私はいつもこのやり方だ。もっと簡単なのは塩を振るだけだろう。それだけでも鶏皮は最高のビールの友達なのだから。
食うと眠くなる。しかし翌日のフェリーが気になるのでネットで確認する。確認すると私が寒中梅の蓋を開けた頃に一本めのフェリーが佐渡島へ出発したとあった。早速ネット予約をするが朝一は取れず13:40分発を予約する。いよいよ明日から初めてのバイクでフェリーの旅が始まる。
文章力をつける目的で私の車やバイクとの付き合い方を小説風に書いています。読みにくい文章に耐え最後まで読んでくださり心より感謝いたします。
今後書き続ける決意を込めて掲載しました。
fukumomo3_Photoより
コメント