ファンネルにゴムボールを詰めてた私が、RAMAIRを選んだ理由|クラシックミニの吸気事情

ファンネルにゴムボールを詰めてた私が、RAMAIRを選んだ理由|クラシックミニの吸気事情 MINI
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo6_com)です。

ミニお嬢様のファンネルにはアミがない。

蜘蛛の巣張ったらエンジンかけた瞬間蜘蛛が吸い込まれる。

気になるからゴムボール入れてたんだけど、毎回忘れてエンジンかかんない。

この記事は、SUツインキャブのフェンネルにゴムボール入れてた人が、フィルターをつけたお話。

クラシックミニの吸気事情

ミニお嬢様は、キャンプ専用車なのか?

そんなことはないが、キャンプ以外乗ったことない。

ファンネルからコロボックルやネズミが入って住まれるとイヤ。

なので、ファンネルに100均で見つけたかわいいゴムボールを毎回装着した。

結果、次のキャンプの時「あれ?エンジンかかんないよ?え?」ってなって困る。

RAMAIR(ラムエア)

RAMAIR(ラムエア)

サイズがこれしかなかったって理由でラムエアを購入。

結果、アイドリングやレスポンスは変わらず、以前より吸気音が静かになった。

つけるまでは、車内で音楽を聴こうって気にならなかったが、外部スピーカーを追加注文。

RAMAIR MS022 エアフィルター シングルキャブ用 RAM AIR ラムエア amazon.co.jp

たかがスポンジされどスポンジ

お値段はそれなりにするけど、性能はいいような気がする。(なんちゃら効果)

気になるスポンジの劣化は、2019年から2025年の今まで装着しているけど、触ってボロボロになるとかは無いので、高かったけど買ってよかったなって、この記事書くためにボンネット開けて確認して思った。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

fukumomo3_photo

コメント