ジャイロXが止まる理由|燃料と圧縮を疑い、たどり着いたEXバルブの真実

ジャイロXが止まる理由|燃料と圧縮を疑い、たどり着いたEXバルブの真実 GYRO
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo6_com)です。

ジャイロの調子が悪い。

症状は、「アイドリングで突然止まる」

まず最初に、良い混合気を疑って噴射ノズルを掃除した。

今回は、2022年、ジャイロの腰上を分解してEXバルブ交換した記録を振り返る。

「アイドリングで止まる」の原因はどこにある?

「良い混合気」を疑って、燃料ポンプの動作チェックをやってみた【動画】

キーONにするとちゃんとでた。

噴射ノズルまでは、大丈夫だってわかる。

👇とってもわかりやすくジャイロXの点検整備を紹介している『ありがたいブログ』👇

「あ〜KEIHINだ」ってちょっと感動(ノズルはケイヒン製)

吹き出し口を見るとかなり汚れているので、洗浄した。

この時使った洗浄液は、いつもより少し薄めで👇

スーパーキャブレタークリーナー(amazon)

お次は、「良い圧縮」を疑う

圧縮圧力計が5キロを示す

プラグに繋ぐアダプターがなかったので、多少の狂いはある。

それにしても、規定値は、13kgだけど「5kg」しかない。

原因は、圧縮がどこかで抜けていると判断。

つか、よくエンジン始動してたな…

色々調べると「カーボン噛み」って症状だった

分解された腰上

サービスマニュアルを購入してから分解に進もうと考えていた。

しかし、👇わかりやすく腰上分解を紹介している『ありがたいブログ』👇

灯油を入れて一晩放置して

シリンダーヘッド

確認する暇もなく、入れたらすぐ排気側から灯油は「すぅ〜」って消えた。

注文していた部品到着

新品の部品とシリンダーヘッド

ガスケットキットを買えば、腰上分全部入ってる。

そして、👇わかりやすく腰上組み立てを紹介している『ありがたいブログ』👇

バルブをタコ棒で「こりこり」「トントン」して

排気バルブと吸気バルブ

新品のバルブと古いヘッドを馴染ませる。

そして、オイルストーンで、少しだけシリンダーヘッドの面を出した。

原因は『EXバルブのカーボン噛み』でした

2020年10月26日:ジャイロが我が家にやってきた。

今は、2025年6月だから、出会ってからあと少しで5年になる。

そして、グリップにもともとあった凸凹がなくなって「つるつる」

次は、どこが壊れるかわかんないけど、毎日の「ゴミ出し」がんばろう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

fukumomo3_photo

コメント