ジャイロXを花屋バイクに改造!前後カゴ&シート張り替えのDIY記録

ジャイロXを花屋バイクに改造!前後カゴ&シート張り替えのDIY記録 GYRO
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo6_com)です。

ミントシャーベット色のジャイロ。

前後に木のカゴを作ってシートを張り替え。

「花を摘んで配達してる”かわいい三輪車”」がイメージ。

今回は、2020年、ジャイロに前後のカゴを取り付けてシートを張り替えた記録を振り返る。

前後カゴ&シート張り替えのDIY記録

カチカチでツルツルなシート剥がす。

カチカチでツルツルなシート剥がした

どれだけ車体を可愛く塗ってもシートがこれだと寂しい。

そして、タッカーの芯が錆びて抜けなかった場合。

残った芯の先を削ると後々怪我しない。

シートを張り替えるとき

張り替えたシート
画像のシートは👉 出典:ヤフオク 限定カラー ジャイロX TD02・4スト 張替用表皮LBシートカバー【東京製 カスタム】

必ず新しいシートの下にビニール袋を被せる。

しかし、専用のものも売ってるので気になる人は👇。

【6ヶ月保証付】シート張り替え用 防水ビニール 【シート皮 交換用】【aiNET製】

でも、いつも普通のビニール袋で張り替えるけど今まで水が入ったことはない。

張る時のコツは、スタートから順に止めると完成した時「?」ってなる。

なので、前後左右を仮止めして、次に対角線に引っ張りながら張る。

そして、シワができないようにタッカーで止め形を整える。

簡単に説明したけど、もともとシートの形に縫われた製品なので、思ったより簡単に張れる。

サンドリー(Sundry) 角利 2WAY強力ハンドタッカー&ホチキス 替針200本付 PHT-2W

可愛くなったけど、花屋のバイクにはカゴがある。

前後に木製のカゴ

木でカゴを作って花屋をイメージする。

かわいいけど、目を瞑り3年後を想像した。

防腐剤か塗装しないとシャビーを通り越して「きったなく」なる。

防腐剤を塗ったけど

防腐剤を塗ったカゴ

シートの色と合わない。

そして、ホイールの色もシルバーで可愛くない。

ちなみに、前後のカゴに合わせて

木製ステップ

カゴで使った材木が余ったから作った。

作り方は、元からあるステップに合わせてジグソーでカット。

バラバラの材木を裏にボンドを塗りタッカーで数カ所止める。(画像は多すぎ)

やっぱり白でしょ!

白く塗られたカゴ

って、犬が言うから塗った。

カゴのサイズは、車体からはみ出さないギリギリのサイズ。

車検はないけど、気にして作ると「かっこいい」って信じてる。

ホイールとミラーも白く塗る。

白く塗られたジャイロのカゴ

ミラーは、必要以上に大きかったので、ショートサイズをチョイス。

バイクパーツセンター(Bike Parts Center) バイクミラー カスタムミラー ラジカルタイプ 8mm 左右セット 黒

ホイールとミラーの塗り方は👇を参考に。

2025年の今、冬以外は青空駐車のジャイロさんなので、かなり塗装とシートも劣化した。

近々、再塗装とシート張り替えを検討中である。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

fukumomo3_photo

コメント