軽トラ S210P【黒ナンバー事業用】

軽トラ K-truck
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo3_HP)です。

このブログは、軽トラック(K-truck)を紹介しています。

古い軽トラの購入を考えています。軽トラの中古は農作業などで使われていたので劣化がひどいとも聞きました。実際に古い軽トラに乗っている意見を聞きたいです!

以上のような、古い軽トラを所有したいが、購入に踏み出せない方のお悩みに、実際に購入して今も所有している私が、お答えしていきます。

共に軽トラ(K-truck)を楽しめたら幸いです。

18年落ち目前軽トラ【k-truck】

2006 ダイハツ TE-S210Pの点検整備と修理やカスタマイズの記録です。

S210P プラグ交換

このブログでは、18年落ち目前の軽トラS210Pのプラグ交換の方法を紹介しています。

最近アイドリングが安定しないので、

ダイハツ軽トラS210Pのプラグ交換をしてみようと

シートをあげたのですが、どこにプラグがあるのかわかりません・・・

以上のような、ダイハツの軽トラS210Pのプラグの場所がわからなという要望に実際に、プラグ交換した私が、お答えします。

S210P ユーザー車検

このブログでは、18年落ち目前の軽トラのユーザー車検の方法を紹介しています。

18年落ち目前の軽トラのユーザー車検を考えています。

フレームにサビまで出てきている車両ですが大丈夫でしょうか?

以上のような、18年落ち目前の軽トラのユーザー車検ついての要望に実際に修理し書類を書き、足を運び車検を受けた私が、お答えします。

S210P フレーム修理

のブログでは、18年落ち目前の軽トラのフレームの錆穴修理を紹介しています。

18年落ち軽トラのフレームを見たら錆びて穴が開いているようなのですが

修理する方法はありますか?

以上のような、古い軽トラのフレームの錆穴修理ついての要望に実際に修理しユーザー車検を通した、私がお答えします。

ありがとうございました。。○

この記事が、あなたのガレージライフのお役に立てると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント