[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、fukumomo3_Photo(@fukumomo6_com)です。
ミニトレの改造はイメージ通りに進む。
キャブレターはミクニの「訳あり」を装着。
マフラーは、ダウンチャンバーを注文したので到着待ち。
今回は、2021年、チャンバーが届くまでの間に、オイルシールを交換した記録を振り返る。
工具をケチると一次圧縮も下がる?
オイルを抜いてクランクケースカバー(右)を取り外す。

3)プライマリードリブンギヤー・ドライブギヤーの間にウエス等を噛み合せプライマリドライブギヤーのロックナットを外します。
出典:YAMAHA GT50/80 GR50/80 サービスマニュアル 31ページ
「え〜映画の犯人がギアに巻き込まれるシーンじゃん!」と突っ込む。
ヤマハ GT50/GT80・GR50/GR80(FTI/374/375/1K8/1K9)ミニトレ サービスマニュアル/整備書/基本版 QQS-CLT-000-374(amazon)
ケースカバー(左)を外して

「フライホイールマグネトーを固定すればよくね?」
って、ヤマハさんと会話しながら作業を進める。
デイトナ(Daytona) バイク用 プーリー外し工具(フライホイール/フロントスプロケットなど) ピンピッチ42-142mm ピン径φ5.5/φ11 シザーズホルダー 36469(amazon)
右側のクランクオイルシールを抜く

「え〜どうやって抜くの?」ってなる。
パーツリストをよく見ると

真ん中のカラーが抜ける。
その隙間に、シールプーラーの先を入れて釘抜きのように後ろに引くと抜ける。
(STRAIGHT/ストレート) シールプーラー 19-355(amazon)
間違っても自作してカラーを傷つけないこと。

先端をLの字にしても簡単に外れる訳じゃない。
「ほら〜いわんこっちゃない」

じゃないけど、傷だらけ。
数千円の工具をケチった結果、作業テンションは下がるし、一次圧縮も下がる⤵︎
またまた、クラッチプレートプレッシャに

用途の違うフライホイールホルダーを使って固定した結果、先端が欠けた。
この時使用する専用工具は、クラッチホルダー。
(STRAIGHT/ストレート) クラッチホルダー 爪タイプ 19-691(amazon)
フライホイールも専用工具が必需

ゆっくり回すと「キン!」っていい音で外れる。
(STRAIGHT/ストレート) フライホイールプーラー M27×1.0 19-686(amazon)
コイルのボルトが●になってる。

ラスペネを「シュッ!」ってして考える。
ワコーズ RP-L ラスぺネ 無臭性浸透潤滑剤 A120 420ml A120 (amazon)
とりあえず●じゃない方を

ショックドライバーを使って思いっきり叩く。
すると、嫌な感触が左手に伝わる。
「うわ〜やっちゃった」
お前もか?
デイトナ(Daytona) バイク用 小型 軽量 ショックドライバー 94639(amazon)
原因は古いビットを使用したから

ショックドライバーで数回使用すると先がねじれてることがある。
これを使用したことで空回りしてプラスが●になった。
ショックドライバーのビットの点検も欠かせない。
ベッセル(VESSEL)ネジはずしビット3本組 なめたネジ つぶれたネジM3~M8用 NEJ-123(amazon)
レジプロb 折れたボルト除去 工具セット ストリップドネジリムーバー 収納ケース付き(amazon)
同じ素材のネジを使うことが好ましい。

って、サービスマニュアルに書いてなかった。
なので、ステンレス製の同サイズに交換。
オイルシールプーラーの爪を

数種類の爪から合ったものをオイルシールに差し込んで、テコの原理で「ヨイショ」ってやる。
自作工具を作ったのを嘲笑うかのように、驚くほど簡単に抜ける。
(STRAIGHT/ストレート) シールプーラー シャフトタイプ 19-379(amazon)
ミニトレのエンジン:オイルシールの部品番号

- 場所:部品番号:サイズ:代替え部品番号
2025年5月30日:モノタロウで検索したところ、YAMAHA純正で全て在庫有り。
つづく…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
fukumomo3_photo
コメント