GT50 蘇るミニトレ|訳ありVM20で始まるキャブ沼記録 ボアアップしたけどキャブはノーマル。オークションでミクニVM20の「訳あり」発見。いつも通り「中身は入ってるやろ?」って大雑把に落札する。今回は、2020年、ミニトレにミクニのキャブレターを装着した記録を振り返る。 2025.05.30 2025.06.01 GT50
GYRO ジャイロXで雪山へ|犬と行くスタッドレス&スパイク冒険記 ジャイロは三輪車のミニカー。「雪道もへっちゃらじゃね?」って思った。なので、リアにスタッドレスとフロントにスパイクを履いて雪山へ。今回は、2020年、犬とジャイロでスキー場に遊びに行った思い出を振り返る。 2025.05.29 GYRO
GT50 蘇るミニトレ|破れたシートに昭和のパッチを当てて走る日々 後ろから見るとお尻が破れてる。「あの〜お尻破れてますよ?」なんて誰も教えない。なので、昭和の子供の膝小僧みたいにパッチを張ってみる。今回は、2020年、ミニトレのシートの破れにパッチを張った思い出を振り返る。 2025.05.29 2025.06.01 GT50
GYRO ジャイロXにLEDライト増設|暗い農道を照らす新聞バイクの知恵 ジャイロにつけた木のカゴ。暗い農道を大きな荷物を乗せて走る。荷物が邪魔でライトが前を照らさなくなる。そこで、新聞配達のバイクを思い出してライト増設を検討。今回は、2020年、ジャイロの前カゴにLEDライトを取り付けた思い出を振り返る。 2025.05.29 GYRO
GT50 蘇るミニトレ|「キック降りません」から始まった58ccボアアップの記録 ミニトレのエンジンを買う。「キック降りません」の激安商品。ちょっと期待しながらヘッドを外しピストンを見る。今回は、2020年、ミニトレにボアアップキットを組んだ思い出を振り返る。 2025.05.29 2025.06.03 GT50
GT50 蘇るミニトレ|人生で初めて乗ったバイクとの再会と、再生のはじまり オークションで落札したミニトレ。ガレージで数十年間ずっと寝ていたと聞いた。「置く場所ないよね〜」って言ってたくせにお迎えしてる。今回は、2020年、人生で一番最初に乗ったバイクを手に入れた思い出を振り返る。 2025.05.28 2025.05.31 GT50
GYRO ジャイロXを花屋バイクに改造!前後カゴ&シート張り替えのDIY記録 ミントシャーベット色のジャイロ。前後に木のカゴを作ってシートを張り替え。「花を摘んで配達してる”かわいい三輪車”」がイメージ。今回は、2020年、ジャイロに前後のカゴを取り付けてシートを張り替えた記録を振り返る。 2025.05.28 GYRO
GYRO ジャイロX整備|ウエイトローラーとVベルト交換でどこまで速くなる? 気軽に乗れちゃう4ストなジャイロ。ミニカー登録の青ナンなので、最高速は60キロ。でも、どれだけアクセルを開けても45キロちょっとしかでない。今回は、2020年、ウエイトローラーとドライブベルトを交換した記録を振り返る。 2025.05.28 GYRO
TL125 K2 再会のバイアルス整備録|リンクの“ぐらぐら”は、7番ソケットで解決した エンジンはキック一発始動。サイドカバーも両側から引っ張った。ガレージでギアを1速に入れた瞬間違和感を感じる。今回は、2020年、リンク式シフトペダルの「ぐらぐら」を直した記録を振り返る 2025.05.27 TL125 K2
TL125 K2 再会のバイアルス整備録|サイドカバーが落ちた日、BMWが救ってくれた ニュートラルは点灯してウインカーも点滅する。ニコニコしながら、押してたらサイドカバーがポロリ。一瞬で、ニコニコが「苦笑い」に変わりガレージに戻って振り出し。今回は、2020年、バイアルスのサイドカバーを左右繋げたアイデアを振り返る。 2025.05.27 TL125 K2